My favorite
Spring 2022
好きなもの、好きなこと色々。
ガラス、食事、その他いろいろ。
季節を感じながら、
気分を上げられる' My favorite 'アイテムを
ご紹介していく気ままなページです。
ゆるりと、気軽にご覧ください。

My favorite 'Eat'


我が家の春は白アスパラガスから
まだか、まだかと待ち侘びた春のアスパラガス。驚くほどの太さなのにやわらかで甘味が強く、どう調理してもただただ美味しい!
朝からせっせと、地元の農産直売所へ通い、毎日毎日いただきます。
ミモザの季節は終わりましたが、茹で卵をつぶしてマヨネーズとマスタードであえて、茹でた白アスパラガスと一緒にミモザサラダ風にいただきます。
My favorite 'Glasses'

スモーキーなトーンが魅力のGUAXS。補色となる花色でお互いを
引き立てるのも魅力ですね。
ミモザの季節は短かくて、
でも、あざやかに美しくて。
まだまだ寒い2月でも、なんとなくソワソワしてしまうのは、日差しや影に冬とは違う力を感じ、春の気配を見てとるから。
ミモザの黄色はあざやかで、ほわっとした花の一瞬の輝きに、目も心も奪われてしまいます。
何にいける?
どこに置く?
あれこれ想像しながら、ミモザの時間を慈しみます。

どれに生ける?
何にいける?
どこに置く?
ガラスは落ちる影が魅力ですから、置く場所によって、時間による変化もまた楽しみですよね。

My Recommend

自然のグラデーション
Googleマップを眺めていると、ふと目に止まる気になるものって、ありませんか?
今は便利ですよね、そのままWebsiteや、SNSで詳しく調べられるんですから、と改めて思います。
そんな感じで琵琶湖の周辺を見ていて、気になって、春の撮影に取り寄せたのがWABARAさんのばらです。
Websiteはとても美しく、ばらの花びら、そのグラデーションにため息が出ます。そして何より自然体、ときめき、いのちといった自然の営みを大切にされる、ばら作家、國枝啓司さんの言葉に胸を打たれます。
気になる方はぜひご覧ください。

My Recommend

ガラスの魅力をぐっと閉じ込めた
曲線フォルム
左から2番目、チューリップを差した(ただ投げ入れただけでお恥ずかしいのですが・・・)花器がHenry Dean のSquare です。
表面のマットな質感がたまらなく上品で、光に透けて淡くピンクなのも「春感」あり!です。
とは言え、この特別なSquare は、季節を問わない圧倒的な佇まいです。
グリーン&ホワイトに、ビビッドな花いろに、紫陽花のグラデーションに、どんな花も受け入れてくれて、それでいて花がない時間でも存在感が際立ちます。