top of page
検索
  • 執筆者の写真智香子 堀口

News Letter vol.18_2022.04.27(配信済み)



今年も会えた

ライラック

我が家の玄関横に植えたのはライラック

新緑の芽吹きを感じ始めたら、

楽しみに待つのが

ライラックの開花です。

かわいい

楽しめる時間は決して

長くはないけれど、

毎朝ガラス越しに

最初に確認するのが

ライラックの花具合です。

朝日を浴びて

つややかに、

微笑むように咲くライラックが

今日も綺麗です。


先日出店させていただきました

「文具女子博 in OSAKA 2022」で、

ダントツ一番人気だったのが、

写真の「Lilac(ライラック)」カラーのペンでした。

アヴェンチュリンという鉱物が混ぜ込まれ、

ガラスは光を受けて輝きを増し、

手元をさらに美しく見せてくれます。

このLilacカラーは

太陽の光を受けると

薄い水色に変化する、

こんなことも楽しいのです。

たくさんの、文具好きの方々とお話ができて、

「好き」ということが持つ純粋なパワーに

改めて感激しました。

「好きなモノ」の話をするとき、

人はどうしてあんなにキラキラするんでしょう?

ちなみにLilacカラーのガラスペンは完売しております。

現在、次のオーダーをまとめているところですが、

日本への到着は7月末ごろかなーー?と

考えています。

『キャンディ・キャンディ』ネタでまたまた恐縮ですが・・・

キャンディに厳しくてちょっといじわるな

エルロイ大おば様の誕生日に

ケーキを焼いて、

そのケーキにライラックを飾る、

というシーンがありました。

これもまた、私がライラックが好きな理由なのか・・・??

あるかもーーー

 


頑張り過ぎるたくさんの人に

モノを通して届けたいのは、

自分をほめて、時には甘やかす時間。

なんてことのない日々の

心おだやかな時間が少しずつ増えて、

人生はやっぱり美しいと、

誰もがそう思える未来へ

少しのお手伝いをさせて下さい。

 

Life is beautiful. の

May Festival !

 

今週末から

いよいよゴールデンウィーク!

Web store : Life is beautiful.では

「なんてことのない日々の

心おだやかな時間」を